氷野杜涼一による創作日記っス。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現代の小学生がいかに他者を理解する努力をせず偏見の目で見てしまっているかがわかるアニメでス。
だから、いまの小学生は利己的でゆがんでいて人とのつながりがディスコミュニケーションでイジメなんかがおきてしまうんス。 そして、その小学生の心のゆがみ問題の根幹には、他者(特に会社の若い女子社員)を理解しようとしない大人(特に無能な男性上司)があるからス。 それは今回の「電のコ」(僕略)でも暗にほのめかしているス。 大ウソす。(笑) あーなるほどス。 小学生たちは電脳空間におけるバグを利用して遊んでるんスね。 【謎】違法なバグ的商品を売っている店は法に抵触してないんス? 【謎】その使用は触法行為ではないんス? 【謎】法が整備されてないのに電脳空間を実動してるんス? で、あのサッチーと丸いのは、バグをなくすためにデバックビーム(?)だしてんス。 【謎】人間に危害はないんス? で、「イリーガル(非合法の意)」っていうのは電脳空間におけるバグ的異常存在(アクマ?バケモノ?)のことスね。 【謎】なんでそんなのがでるんス? 【謎】新しい世界のためには多少の危険は欠かせないんス? 【謎】イサコの描く魔法陣はなんなんスー? 謎が謎を呼ぶストーリー展開に目が話せないス。 (僕が勝手に謎を呼んでるだけス。) しかしス。 今回の「電のコ」(僕略)は大人たちがきちんと人間らしく描かれていたス。まるで前回の僕の不平(?)を聞いていてくれたかのようでス。(んなわけねース。) やっぱりス。 デンスケはナイスす。(笑) デンスケメインのスピン・オフとかありありスよ。NHKさん。(笑) ホームページはこちらス。 → 「電脳コイル」 PR ![]() ![]() |
カウンター
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
氷野杜涼一(ヒノトリョウイチ)
HP:
性別:
男性
趣味:
読書と創作
自己紹介:
第7回スニーカー大賞最終選考候補者のひとり。
目標は角川スニーカー文庫から本をだすこと。 ライトノベル作家めざして鋭意創作中っス。 気軽にコメントくださいっス。
最新コメント
最新トラックバック
最新記事
(07/31)
(12/19)
(12/12)
(06/07)
(06/07)
(01/17)
(12/26)
(12/25)
(09/21)
(09/15)
(09/03)
(05/10)
(05/05)
(05/04)
(04/19)
(03/15)
(12/15)
(12/01)
(12/01)
(11/26)
(11/23)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
(11/12)
アクセス解析
|