忍者ブログ
氷野杜涼一による創作日記っス。
[60] [57] [56] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [46] [45]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 前回は、昔話から現在まであらゆる物語にみられる

 【究極構造①の③】

 『問題の発生 → (主人公がどこかへ行って、もといたところに帰ってくる) → 問題の解決』

 通称「桃太郎」構造を提示しました。

 ほかにもマンガなどに見られる【ライバル構造】も付け足しました。

 さて今回は特別編。

 現実世界に物語の構造が多大な影響を与えてしまっている事例をいくつか紹介します。

 たとえば、不良でケンカ暴力なんでもありの10代を送った人や、ヤクザの愛人になるほどグレた10代を送った人が、教師や弁護士になって人を教え人を助け、しまいには国の委員会にまで加わってしまう。

 社会的な価値形態における極度のマイナスから極度のプラスへ。

 【究極構造①の②】(失われた状態の望ましい回復)

 マスコミなどはその人たちの人生にすぐれた物語の構造を読み取り、ドラマチックな人生として祭りあげるわけです。

 マイナスからのプラスは、プラマイゼロにはならない。

 マイナスからのプラスは、プラスになってしまうわけです。

 そもそもプラスの人よりもプラスに見られてしまう。

 要するに物語的であるがゆえにキワダツわけです。

(昔のことは水に流して、いまが大切という、世界には決して受け入れられない日本人的発想があるのでしょうか。この状況に『君を守りたい-いじめゼロを実現した公立中学校の秘密』(朝日新聞社)などの著者で小説家でノンフィクション作家の中嶋博行氏などは疑義を呈しています。)

 ほかにも。

 オタクの代表のひとり(?)である大塚英志氏はその著書『キャラクター小説の作り方』(角川文庫)において、ブッシュ政権の911テロ後のアメリカの対応を、ハリウッド映画の脚本術=シナリオ的であると看破しています。そして現実の「戦争」がテレビゲームや映画のようにとらえられてしまう現実に強い危惧を抱いています。

 (僕の物語の構造分析は大塚英志氏の著作がモトネタす。宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」が昔話などの構造に乗っ取っていることが詳細に分析されていまス。興味のある方はどうぞス。)

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カウンター
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
氷野杜涼一(ヒノトリョウイチ)
性別:
男性
趣味:
読書と創作
自己紹介:
 第7回スニーカー大賞最終選考候補者のひとり。
 目標は角川スニーカー文庫から本をだすこと。
 ライトノベル作家めざして鋭意創作中っス。
 気軽にコメントくださいっス。
最新コメント
最新トラックバック
最新記事
(07/31)
(12/19)
(12/12)
(06/07)
(06/07)
(01/17)
(12/26)
(12/25)
(09/21)
(09/15)
(09/03)
(05/10)
(05/05)
(05/04)
(04/19)
(03/15)
(12/15)
(12/01)
(12/01)
(11/26)
(11/23)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
(11/12)
アクセス解析