氷野杜涼一による創作日記っス。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
映画の見方は二通りあるように思うス。
①物語の展開=ストーリーを楽しむ。 ②人間の心情の動きを楽しむ。 あー。なるほどー。 ようやく僕もオトナな映画の見方ができるようになりましたス。(笑) ①にはテーゼ的なものがあるのはわかりまス。 ②には感情移入の方法論はありまス。それにも構造的なものがあるのかどうか、これから勉強したいと思いまス。ハリウッド映画にはあるような気もするス。 ちなみに、②は僕の作品にはまったくない気がするス。 PR
小説の創作のスタートについてス。
『ミステリーの書き方』 【P.205】 「……手直し作業が、たとえ実際の執筆作業と同じくらい恐ろしい作業に思えるにしても、それはそれだけのことだ。しかし、真に恐るべきは、作家が自分の作品の最後のページに「完」とタイプしたとき、本当にすべてが終わったと思い込みたがることなのである。作家の仕事はいわばこの「完」という一語を追い求め続けてきた仕事ともいえるので、ようやくそこにたどり着くと、文字どおりに受け取ってしまうのである。 が、絶対にそうではない。「完」とはスタートにすぎないからである。」 僕の作品はほぼ第一稿ス。 手直しはちょちょいっと小手先でやっただけっス。 自分の甘さが身にしみたっス。 もっともっと自分の作品に愛と魂を込める必要があるス。 「作品」は「自分」ともよく聞くっスから。 これからは時間をかけて「自分」を練りあげて、ひとつの「作品」に焦点を絞って、楽しみながら創作に打ちこむっス。 |
カウンター
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
氷野杜涼一(ヒノトリョウイチ)
HP:
性別:
男性
趣味:
読書と創作
自己紹介:
第7回スニーカー大賞最終選考候補者のひとり。
目標は角川スニーカー文庫から本をだすこと。 ライトノベル作家めざして鋭意創作中っス。 気軽にコメントくださいっス。
最新コメント
最新トラックバック
最新記事
(07/31)
(12/19)
(12/12)
(06/07)
(06/07)
(01/17)
(12/26)
(12/25)
(09/21)
(09/15)
(09/03)
(05/10)
(05/05)
(05/04)
(04/19)
(03/15)
(12/15)
(12/01)
(12/01)
(11/26)
(11/23)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
(11/12)
アクセス解析
|